皆さんこんにちは (^^)/
今日は金沢市の小中学校で入学式がありましたね。
『4月から新学期が始まる!』
これって日本ではあたりまえですけど、世界を見渡すと『新学期は9月!』が最もポピュラーのようです💡
ただ日本の四季の影響なのか、寒さ厳しい冬を乗り越えた後に来る穏やかな春が、スタートの季節にふさわしいと思ってしまいます (*^_^*)
春と言えば〝収穫の春〟って言葉を聞く事がありますよね。
当販売店がある金沢市の安原地区では今まさにその〝収穫の春〟到来なんです!
北陸中日新聞 4月5日(木) 朝刊掲載
北陸中日新聞 4月7日(土) 朝刊掲載
金沢で生産された農産物には、【加賀野菜】と【金沢そだち】といったブランドがあります (^_^)v
4月4日には【金沢そだち きゅうり】、6日には【加賀野菜 加賀太きゅうり】が初出荷されました。
昨年末からの豪雪によって、ビニールハウスが倒壊する被害も多数発生する中での生産は、例年以上の苦労をされたのではないでしょうか!
改めて、農産物の生命・生産者さんの苦労への感謝の気持ちを持って『いただきます🙏』
そしてここでお知らせ📢 です。
今程ご紹介しました【加賀野菜】と【金沢そだち】ですが、当販売店のエリア内で多品目生産されています。
今回本社報道部へお願いし、その農産物を毎月各品目ごとに掲載していただける事となりました \(^O^)/ 〈 ありがとうございます m(_ _)m 〉
農産物の歴史、生産者さんの声などを取材させていただく予定です!
まず今月4月の第1回目は【金沢そだち きゅうり】
どのような記事になるのか今からドキドキ・ワクワクです (^_^)v